ホーム 6月1日【必ずご確認ください】2022年6月貸室利用ガイドラインについて
6月1日【必ずご確認ください】2022年6月貸室利用ガイドラインについて
2022年6月以降につきまして下記のガイドラインにて貸室の営業をいたします。
1.貸室利用ガイドラインについて
■施設利用の制限
利用日において、次の各号のいずれかに該当するときは利用できません。
(1)37.5度以上の発熱又は平熱を1度以上超過がある方
(2)息苦しさ、強いだるさ、咳・咽頭痛・嗅覚障害・味覚障害の症状がある方
(3)過去2週間に感染拡大の国・地域への訪問歴がある方
■各団体における利用者の把握・個人情報の提供について
(1)団体の代表者は利用者全員の名前・緊急連絡先を把握してください。
(2)各団体の代表者にはコロナウイルス感染対策として感染経路を特定するため、
構成員の名前・緊急連絡先を提供していただく場合があります。
(3)前2号に掲げる情報について、必要に応じて保健所等の公的機関へ提供することがあります。
(4)イベントを行う場合は、国や東京都等が示す各ガイドラインに従ってください。
■ご利用にあたってのお願い
(1)飛沫感染の可能性が高い利用は避けてください。
(2)咳エチケット、マスク着用、手洗い及び手指消毒を徹底してください。
(3)モノや備品を共有する際は、感染予防に十分配慮してください。
(4)体育利用又は料理実習室での料理利用、音楽室の利用をされる方は、<ご協力のお願い>をご理解の
うえ利用してください。
(5)貸出用の囲碁・将棋セットを利用される方は、利用前に消毒をお願いいたします。
(6)貸出用の茶道の道具を利用される方は、利用前後に洗浄してください。性質上、洗浄が難しいものは、
消毒の実施をお願いいたします。
(7)窓がある貸室はルールに則って定期的な換気を実施してください。
(8)感染症対策(3密防止)を徹底してください。
(9)感染防止策として、館内の共有スペースのイスや机の使用を限定させていただきます。
(10)エレベーターの利用は満員を避け余裕をもって利用してください。
(11)飲食をされる際、ご飲食中以外はマスクを着用し、ご飲食中の会話はお控えください。また、
ご飲食時は正面での対面を避け、十分な距離を確保してください。
(12)コロナウイルス感染症拡大により緊急事態宣言や時短要請など国及び東京都、豊島区が感染拡大防止措置を講ずる場合等、当施設の
全部又は一部の貸出を休止又は制限することがあります。
(13)前号に掲げる制限等について、強化及び緩和される場合、館運営は利用日時点の運用ルールを適用します。
(14)業種別ガイドライン等に沿った感染症対策を実施の上、ご利用ください。
↓クリックでPDFが開きます。
◆多目的ホールにて社交ダンスをされる皆様へ ご協力のお願い
◆体育室をご利用の皆様へ ご協力のお願い
◆音楽室をご利用の皆様へ ご協力のお願い
◆料理実習室をご利用の皆様へ ご協力のお願い
2.体育室の個人利用について
↓クリックでPDFが開きます。
◆コロナウイルス感染症対策に関するとしま産業振興プラザ 個人利用時注意事項(見本)
※内容につきましては追加または変更になる場合がございます。